「エンディングノートを書こうと思ったけど、何から書けばいいか分からない…」
そんな方のために、この記事ではエンディングノート チェックリストをカテゴリごとに整理してご紹介します。
書きたい項目を少しずつ埋めていくだけで、自分だけの安心ノートが完成しますよ。
【エンディングノートの基本情報】
チェック | 内容 |
---|---|
□ | 氏名、生年月日、住所 |
□ | 家族構成(続柄・連絡先) |
□ | 本籍地、マイナンバー |
□ | 勤務先、所属団体など |
【医療・介護に関するチェックリスト】
チェック | 内容 |
---|---|
□ | 延命治療の希望 |
□ | かかりつけ医、病院名 |
□ | 服薬中の薬・アレルギー情報 |
□ | 希望する介護の場所(在宅・施設) |
□ | ケアマネジャー等、連絡先 |
【財産・保険に関すること】
チェック | 内容 |
---|---|
□ | 銀行口座・通帳の情報 |
□ | 保険会社名・契約内容 |
□ | 年金受給の種類・番号 |
□ | 不動産の所有状況 |
□ | 借金・ローンの有無と金額 |
【葬儀・お墓に関する希望】
チェック | 内容 |
---|---|
□ | 希望する葬儀の形式(形式・会場など) |
□ | 喪主にお願いしたい人 |
□ | 連絡してほしい人のリスト |
□ | お墓や納骨の場所の希望 |
【その他(デジタル・自由記入など)】
チェック | 内容 |
---|---|
□ | SNS・ネット銀行のログイン情報 |
□ | スマホ・パソコンの取り扱い方 |
□ | ペットのお世話について |
□ | 家族や友人へのメッセージ |
🌸著者の一言
いざエンディングノートを書こうと思っても、何を書けばいいのかわからない…。
そんな人も多いのではないでしょうか。リストにしておくと、意外と思い出しやすくなります。
これをきっかけに、自分のこと、家族のこと、そしてこれからのことを
ゆっくり考える時間を持ってもらえたら嬉しいです。
【印刷用に保存したい方へ】
このチェックリストを印刷して使いたい場合は、次の方法がおすすめです:
- ブラウザの「印刷機能(Ctrl+P)」でPDF保存
- WordやExcelに貼り付けて自分なりにカスタマイズ
- 必要な人に紙で渡すのも◎
書きたいけど何から?そんな時に役立つ具体的なリスト付きで安心。
【関連記事リンク】

エンディングノートとは?書くべき内容と始めるタイミングをやさしく解説
エンディングノートとは?何を書けばいいの?いつから始めればいいの?そんな疑問に介護の視点も交えてやさしく解説。書き方や内容、タイミングまでわかります。

スマホの中にも遺品がある。今から備えるデジタル遺品整理入門
スマホやPCの中にもデジタル遺品がある?今すぐできる備えとはスマホやパソコンの中も“遺品”になるって知ってますか?通帳や不動産のように目に見える「遺品」だけでなく、現代ではスマホやパソコンの中にある**“デジタル遺品”**も大きな問題になっ...

介護福祉士として13年。防災や終活にも関心あり。
在宅ワークを目指して、パソコン奮闘中の「さっちん」です!