このブログは「暮らし」と「権利」を守るサイトです。
現在は「災害前や日常生活で必要な手続き」を中心に紹介しています。
今後、相続や保険など、暮らしに関わる手続き記事も順次追加予定です。
災害前にやっておきたい手続き

災害が起こる前に済ませておくと安心な各種手続きを分かりやすくまとめた記事です。
災害後にやっておきたい手続き

被災後に必要な手続きをまとめて紹介。支援金・保険・介護制度など再建に向けた流れを解説します。
関連記事は「未来に残すノート」カテゴリからもご覧いただけます。
▶ 未来に残すノートカテゴリへ
📌著者の一言
災害や介護の準備を調べているうちに、
「手続き」もまた“備え”のひとつなんだと感じました。
いざという時に慌てないように、
普段からできる手続きや準備を整えておくことも、
自分や家族を守ることにつながります。
出典
- 国土交通省 ハザードマップポータルサイト
- 消防庁 家具の転倒防止等について
- 避難行動要支援者の避難行動支援に関する取組(内閣府 防災担当)
- 福祉避難所の確保・運営ガイドラインの改定(令和3年5月)
- 地震保険制度の概要(金融庁/財務省)
関連するまとめ記事

介護福祉士として13年。防災や終活にも関心あり。
在宅ワークを目指して、パソコン奮闘中の「さっちん」です!

